赤坂国際会計事務所

なぜ日本は人工知能の学習データ収集場所として良いのか

2023.04.16

人工知能においてはデータ収集場所が必要となり、以下の通り、大量データを使用することができる。

著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない利用)
(Exploitation without the Purpose of Enjoying the Thoughts or Sentiments Expressed in a Work)
第三十条の四著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
Article 30-4It is permissible to exploit a work, in any way and to the extent considered necessary, in any of the following cases, or in any other case in which it is not a person’s purpose to personally enjoy or cause another person to enjoy the thoughts or sentiments expressed in that work; provided, however, that this does not apply if the action would unreasonably prejudice the interests of the copyright owner in light of the nature or purpose of the work or the circumstances of its exploitation:
著作物の録音、録画その他の利用に係る技術の開発又は実用化のための試験の用に供する場合
(i)if it is done for use in testing to develop or put into practical use technology that is connected with the recording of sounds or visuals of a work or other such exploitation;
情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行うことをいう。第四十七条の五第一項第二号において同じ。)の用に供する場合
(ii)if it is done for use in data analysis (meaning the extraction, comparison, classification, or other statistical analysis of the constituent language, sounds, images, or other elemental data from a large number of works or a large volume of other such data; the same applies in Article 47-5, paragraph (1), item (ii));
前二号に掲げる場合のほか、著作物の表現についての人の知覚による認識を伴うことなく当該著作物を電子計算機による情報処理の過程における利用その他の利用(プログラムの著作物にあつては、当該著作物の電子計算機における実行を除く。)に供する場合
(iii)if it is exploited in the course of computer data processing or otherwise exploited in a way that does not involve what is expressed in the work being perceived by the human senses (for works of computer programming, such exploitation excludes the execution of the work on a computer), beyond as set forth in the preceding two items
この点、ドイツ、アメリカ、英国などと比べて、明確にテキストデータマイニングを認めており、より安心してかかるマイニングをすることができる。
https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/reiwa3_itaku_designbrand.pdf
日本での著作権適用を考える場合、①そのデータマイニング作業者が日本にいること、②その客体たるデータが日本にあること、つまり、サーバーなどが日本にあることは最低限の要件になるであろう。
但し、商業目的が難しい場合も、公益目的にしたうえで別途LLMを作成してから異なる利用を考える手法を海外ではとられている向きもある。
日本で海外の会社が進出する場合は、外為法の適用を考え、事前届出として取り扱われるため、その点の手間は考えていく必要はある。
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/boeki/data/1-2gijyutu_toushi_2022.pdf

ご相談はこちらから